2016年の恵方巻は、ゴージャス&ユニークが人気!大間のマグロにずわいがに、熟成和牛など豪華過ぎる具材の恵方巻が登場。また、セブン-イレブンやローソンなどのコンビニも豪華な恵方巻を販売します。今年のゴージャス&ユニークな人気・おすすめ恵方巻をご紹介します。
【スポンサードリンク】
絶対食べたい!ゴージャス&ユニーク恵方巻き!

1本2万5000円のゴージャス恵方巻き
恵方巻といえば、何のへんてつもないただの
「太巻き寿司」だった・・。
と、いうのはもう昔の話。
昨今ではゴージャスにしてユニークな”変わり種”
恵方巻が数多く登場しているんです。
2016年の恵方巻きは、「ゴージャス&ユニーク」が
キーワード。
年を追うごとに更なる進化を遂げたゴージャス
かつユニークな恵方巻き。
絶対食べたい!ハイパーな恵方巻の
ラインナップをご覧ください。
ちなみに2016年の恵方は「南南東」。
お喋りせずに丸かぶりしてくださいね。
【絶対食べたい!ゴージャス&ユニーク恵方巻】
「インパクトあり過ぎ!ハイブリッド恵方巻」
有頭エビとずわいがにが一部殻付きで巻かれています。
紅白の見た目は縁起も良さそう。
でも殻付きだと丸かぶりできませんよね~。
「魚より肉ならこちら!黒毛和牛・黒豚恵方巻」
A4ランク以上の黒毛和牛と鹿児島の黒豚を甘辛く煮ています。
野菜の食感もいい感じ。
「タラバとズワイの2種が味わえる!豪華海鮮ズワイ巻」
中の具材はタラバガニ、いくら、エビ、高野豆腐、玉子。
海苔の替わりにズワイガニでロールしてます。
カニ好きなら絶対食べてみたいですね!
「五郎丸の人気に便乗?五郎巻」
熟成ローストビーフにごぼう、サンチェを巻いた恵方巻。
ごぼうの「ご」に、ローストビーフの「ロ」で「五郎巻」です。
牛肉とごぼうは相性がいいので美味しそう~。
「マグロ好きなら絶対食べたい!海鮮豪華オールスター巻」
本マグロの大トロ、中トロ、赤身の美味しさが同時に味わえる。
おまけに真鯛とサーモンまで入っていて、まさに海鮮オールスターです。
「酢飯の替わりにパンで巻いた!ハイブリッド恵方巻」
具材はエビカツ、ロースハム、タマゴ、サニーレタスなど。
酢飯の替わりにパンで巻いた恵方巻。
これって、恵方巻というか、ロールサンドじゃないの?
「究極のゴージャス恵方巻!大間本まぐろ巻」
大間産の最高級本マグロをぶっとくカットして巻いてます。
価格はなんと!25000円なり。
金粉までかかっていて、ヤバ過ぎるほどの豪華さ!
「肉マニアならこの1本!熟成和牛入りのステーキ恵方巻」
熟成和牛のステーキは、驚きの柔らかさ。
しかもステーキのこの分厚さはヤバイです。
値段は1本20160円なり。
「寺門ジモンも食べたかも?豪快!和牛づくしの満福巻」
こちらの恵方巻はさらに肉増しだ!
和牛ステーキを真ん中に、外側をローストビーフで巻いてます。
肉&肉のスーパーコラボ恵方巻。
「和洋中の具材が1本に!三味一本コラボ巻」
1本に本マグロ&ヒラメ、松阪牛ステーキ、エビチリ&北京ダックが
入った恵方巻。
1本で和洋中の味が楽しめるユニークな恵方巻。(10800円)
「ずわいがにを存分に!ずわいがに恵方ロール」
海苔の替わりにずわいがにでロールしています。
中にはいくらも入っていてプチプチ感がたまりません。
巻き寿司というより押し寿司(バッテラ)っぽいですね。
大阪の阪神百貨店での販売です。
「甘党におすすめのスイーツ恵方巻!きなこ巻&あんこ巻」
お寿司よりも甘いものが食べたい!というスイーツ派にはこれ。
ようかんをもち米で巻き、表面にはきなこやあんこをコーティング。
”丸ごと一本おはぎロール”という感じの和スイーツです。
「ロールケーキで恵方巻き!プレミアム恵方巻フルーツロール」
季節のフルーツ7種類がのっかった贅沢なロールケーキ。
中心のイチゴと生クリームがたまりません、
千疋屋の販売なので、フルーツの美味しさは保証済み。
【スポンサードリンク】
ローソン、セブン、コンビニ恵方巻きも豪華路線に!
セブン-イレブンやローソンなどのコンビニ各社でも
豪華な恵方巻を販売します。
コンビニの恵方巻は、やはり上記の記事にあるような
恵方巻の高級感には負けますが、コンビニは手軽に
買えるところが魅力。
コンビニの恵方巻きとは言えど、最近は具材も厳選素材
などを使い、お寿司屋さんのものと比べても見劣りしません。
価格も手頃なので、気軽にプチ贅沢気分が味わえるんです。
そんなコンビニ恵方巻を紹介します。
【ローソン】
ローソンは「極上海鮮七具巻」と「神戸牛焼き肉巻」などを販売。
値段も1000円未満なので、気軽にプチ贅沢できますよ。
【セブン-イレブン】
セブンも具だくさんの贅沢な恵方巻を販売。
セブンの恵方巻は毎年ものすごい数が売れるらしいですよ。
【ファミリーマート】
ファミマは「海鮮恵方巻」と「国産牛焼肉巻」を推しています。
こちらも1000円以内なのでちょっとした贅沢気分を気軽に味わえます。
【ミニストップ】
ミニストップも「海鮮恵方巻」と「牛すき恵方巻」を販売。
近江牛など良質材料を使用した恵方巻です。
【くら寿司】
くら寿司はゴージャスというよりユニークな恵方巻を販売します。
いわしが丸ごと一匹巻かれた「まるごといわし巻」は、
中骨を抜いてあるので食べやすいです。
具に豆大福を入れた「まめ巻」は、かなりのインパクト。
豆大福に酢飯と海苔って、どんな味なんでしょうか?
【イオン】
イオンの恵方巻きはかなり独自路線です。
寒ブリや旬サバ、ずわいがに、のどぐろなどを具材に応じて
ポン酢、柚子胡椒、塩などで食べる恵方巻です。
その他にも豪華具材の恵方巻が数種類。
恵方巻のバリエーションならイオンに勝るところはないのでは?
あなたもお気に入りのゴージャス恵方巻きを、
ぜひ食べてみてくださいね!
【スポンサードリンク】
コメントを残す